多くの人に髪の悩みがあるとは思いますが、よくある悩みとしては「髪の傷み」ではないでしょうか。
ちゃんとケアしているつもりでも髪が傷んでしまう人もいますので、気になるのは髪が傷む理由と傷みの予防方法、傷みの修復方法です。
そこで今回は髪が傷む理由から、ケア、修復のためにすべきことやしてはならない点についても解説します。
髪の状態と傷んだ理由を知ろう
自分の髪の状態と髪が傷んでいる理由について知ることは、対処するために必要なことです。
代表的な理由を集めましたのでご覧ください。
髪質
柔らかい髪質、細い毛などは傷みやすい髪の毛なのです。
元々の髪質の人、加齢でそのような髪質になった人がいます。
加齢の場合は頭皮の老化することで髪に栄養が行渡らず、細毛や薄毛、抜け毛や切れ毛などが起こるのです。
雑なケア、間違ったケア
普段のお手入れが雑であったり間違っていれば髪が傷む原因となります。
たとえば以下のようなことをしていないかチェックしてみてください。
- シャンプー後ドライヤーを使わず自然乾燥
- ブラッシングのし過ぎ
- ヘアアイロンの高温設定
- 紫外線予防をしない
自然乾燥は潤っているように見えても、実は頭皮も髪も乾燥します。
バサつきがでて傷むだけでなく、うねりなどのくせ毛も引き起こす原因となるのです。
ブラッシングに強い力をかけることや、何度も行うと摩擦で髪が傷みます。
熱いヘアアイロン、紫外線は刺激が強く、弱い髪はすぐにボロボロになってしまいます。
カラー、パーマ、縮毛矯正の繰り返し
カラー、パーマ、縮毛矯正は薬剤を使用しますので、髪にはかなりの負担がかかります。
それを繰り返していることでダメージは髪に蓄積し、傷むというわけです。
ひどい状態だとチリチリになり、ハリコシ、ツヤ、さらには清潔感もない髪になってしまいます。
傷んだ髪にしてはいけないこと
すでに髪が傷んでしまっている場合、何とかしようと思うのは普通のことです。
しかしやってはいけないこともありますので注意しましょう。
放置
傷みすぎてもうどうにもならないだろうと諦めてしまった人がやってしまいがちなことです。放置していてもダメージの蓄積は止まりませんので、諦めずにケアをしていきましょう。
セルフカット
枝毛を見つけるとつい切りたくなるという人も多いのではないでしょうか。
確かに枝毛は切るしかないのですが、自分で切ることはおすすめできません。
適当に切ったことでまとまらなくなり、余計に傷んで見えることがあるからです。切るならサロンにお願いしましょう。
セルフカラー
市販のカラー剤は価格が安く、しっかり染まります。しかし、その分髪への刺激は強いのです。傷んだ髪に強い薬剤を使うことで痛みは激しくなります。
傷んだ髪の修復のためにすべきこと
髪が傷んでいると気付いたら、なるべく早く修復のためにできることをしましょう。
こちらではホームケアの仕方からサロンで行うケアの内容までを解説します。
ダメージから髪を守る
まずは今以上にダメージを与えないようケアに気を使ってみることです。
濡れた髪はすぐに乾かす、ヘアアイロンは品質がいいものを使う、帽子をかぶって紫外線を防ぐなど、難しいことは特にありません。
ドライヤーを使う前にオイルなどで保湿することも髪が熱から守られるのでおすすめの方法です。
サロンの髪質改善メニュー
多くのサロンで髪質改善メニューを取り入れています。
自分でケアしていてもなかなか改善しない、自分のケアが本当にいいものなのか自信がないということは、きっとあることでしょう。それならばプロの手を借りてしまうのがベストです。
ダメージの具合を見ながら施術してもらえますし、髪の悩みならいろいろと相談に乗ってもらえます。
当サロンは髪質改善に自信あり!
当サロンでは他のサロンとは少し違ったアプローチの髪質改善メニューをご用意しております。
漢方やハーブなど自然生薬の力で美髪、育毛、ダメージレス、エイジングケアを叶える「香草メニュー」です。ここで使われる薬剤は刺激が少ないだけでなく、補修効果とトリートメント効果を含んでいます。
つまり繰り返すことでトリートメント効果が蓄積して、カラーやパーマなどによるダメージを減らし、健やかな髪へと変化していくわけです。
特に傷みが激しい場合には「香草トリートメント」をおすすめします。
香草トリートメントコースではハーブを使用したトリートメント剤を髪に塗布、香草パックでじっくりと髪への栄養補給をする、まさにスペシャルトリートメントです。
自然の潤いたっぷり、ハリコシ、ツヤが復活します。
一度お試しいただければきっとその仕上がりに満足していただけます。ぜひ香草トリートメントで極上のうる艶髪を手に入れてください。
まとめ
髪が傷み始めていると気付いたら、放置せず早めにケアを始めましょう。
放っておいてもいいことはなく、傷みが進行するだけです。
長年のカラーやパーマで傷んだ髪、ケアの方法が間違っていて傷んだ髪、加齢などによる髪質の変化による傷み、どのような髪でも諦める必要はありません。
サロンに行けば髪質改善メニューがありますし、サロンに行けない間はホームケアをしっかりしましょう。当サロンでは「香草トリートメント」をおすすめしています。
カウンセリングから施術まで丁寧な対応を心がけておりますので、ぜひ極上のサロンタイムをお過ごしください。